桜 散り際

桜も散り始めました

「かながわのまちなみ100選」に選ばれている綾西緑地(りょうせいりょくち)は綾瀬市と海老名市の市境

f:id:linmu41:20210328171801j:image

 

ランニングコースの途中

空の広さ、道の広さ、斜度とカーブの具合が絶妙に美しくてたまりません

 

こういうの、

分かるかなぁ? 分かんねぇだろうなぁww

f:id:linmu41:20210328171816j:image


13km 5:51/km

 

海の声が聞きたくて 失敗中止

55日ぶりに海に行こうと思った

10kmすぎにカカトに違和感

 

なんてこったい、靴ずれだ

そこそこ履き込んでいるのだが、履き方が横着だったか

 

気になって仕方なくなってしまったので、海まで行くのはあきらめた

 

旧東海道の引地橋西から小田急線藤沢本町を目指した

途中、藤沢宿の京都方面口、京見附があった

出口には今は中華料理屋さんが店を構えている

f:id:linmu41:20210327155403j:image

 

長後駅移動して絆創膏を購入して貼って帰る

うーん、失敗したなぁ

15km 6:01/km

 

サクラは咲く

f:id:linmu41:20210327160152j:image

三浦半島百貨店から贈り物

何の流れで知ったのか忘れてしまったが、

三浦半島百貨店さんがプレゼントキャンペーンをやっていたので応募してみた

f:id:linmu41:20210324214328j:image

 

よこすかシーサイドマラソン

三浦国際市民マラソン

横須賀・三浦みちくさウルトラマラソン

 

色々参加したことを思い出しながら

心を込めて申込ボタンを押した

 

珍しく念が通じたようで

A賞(三浦半島の逸品セット)50名に当たった

 

コマツナジェノベーゼソース

海育ちのにんじんジュース

三浦ピクルス(大根 ねぎ ブロッコリー)

エコバッグ

f:id:linmu41:20210324214321j:image

三浦半島百貨店さん ありがとう

楽しませてもらいます

おいしかったらリピします

 

東京マラソンまで運がもたない・・・

 

大山山頂でカップ麺とコーヒーを2

去年の3/20にも大山に登った

大山登山マラソンに挑戦したかったおんざろーどさんと、登山マラソンの年代別でおじさん祭りになることに興味があるミニケルさんと一緒に走った

https://linmu41.hatenablog.com/entry/2020/03/20/220548

 

今回は、かねてから山頂に行きたかったおんざろーどさんにカップ麺とコーヒーを味わってもらおうと思い、前回11月末から4ヶ月、再び山頂に向かうことにした

 

f:id:linmu41:20210320203551j:image

 

山頂はすっぽり雲の中

阿夫利神社下社に着いてから、山頂にアタックするか断念するか再検討することに

アタックと言うほど大層なことではないが、

雨具、防寒具がなく、靴はランシューズなので無理はできないという事

f:id:linmu41:20210320203558j:image

 

男坂を通って下社に到着
f:id:linmu41:20210320203547j:image

 

振り返ると、雲が低い位置に流れてきている

が思ったより暗くないので続行する事にした
f:id:linmu41:20210320203605j:image

 

登山道の最初の階段

登り切ったら帰りたくなるくらいしんどい
f:id:linmu41:20210320203555j:image

 

ヒーヒー言いながら、登頂

雨には降られなかった

大山の別名は阿夫利山、雨降(あふり)山の字の変化らしい

常に雲や霧を生じて雨を降らせるから雨降山という(らしい)

それでも、いつもは晴れの日に来ているので大山らしい天候を堪能したわけです

 

 

前を歩いていた母娘

11丁目あたりの標識を見て、

何丁目まであるの、ねぇ、とか会話しているので

28丁目までだよ、と教えた

えーーーっとなってしまったので、間違い無いか調べているうちに二人を待たせてしまった図

f:id:linmu41:20210320215631j:image

 

霧が立ち込めてきた

気温は急激に下がっていた

f:id:linmu41:20210320211722j:image

 

山頂到着 真っ白

f:id:linmu41:20210320211834j:image

 

湯を沸かしてカップ麺、塩気が染みる

おにぎりを食べながらカップ麺のスープを飲み干す

食後のコーヒーも美味い

f:id:linmu41:20210320211654j:image

 

身体が冷えてくるので早々に下山を開始

 

下社からはケーブルカーで下山

 

さぁ、バスで駅までと思っていたら、

間もなく発車するバスは満車状態

10分後に次のバスが出るという

10分待つなら走って帰ろう、と想定していない事を二人が言い出した

ヘン○イ率が66%だったので仕方ないか

なので走って帰ることにしたww

 

極力マスクをつけた状態(メガネが曇って足下危険になるのでたまには外す)だったので、

早くフツーに走れるようになるといいですね

 

 

四半世紀経って咲く花

前回書いた試験に落ちたよの続き

全方位で準備して臨んでいないことが裏目に出て沈没した

 

手抜きしたことを棚に上げて言うのもおこがましいが、それでも心は折れたのですよ

「ボキ」っと

 

あれから1ヶ月

少しづつ努力して臨んだ

そして試験中にはまた死んだと思っけど、なんとか奇跡的に合格にこぎつけました

ふぅ、「サンキュー」

 

初めて受験したのが四半世紀前で、まさかまたやるとは思っていなかったけど、自力でやるのはなかなかキツかった

決して難易度の高い試験ではないので書くのは恥ずかしいのだが、文面で察してください

 

咲いた花は少し黄ばんでいるのかもしれない

八女茶当たる

珍しくキャンペーンに当たったのでいただいた商品についてまじめに対応してみた話です

 

オンラインイベントの「走りとーなる筑後」の繋がりだったか何か忘れてしまったが

「あまおうに続け」自慢の農林水産物キャンペーン

があって、八女茶に応募していたら当選したらしく商品が送られてきた

当選ものはほとんど当たらないので、もう今年の運は使ってしまったかもしれない😅

 

八女茶 さやか 100gが3袋

市販価格では1袋100g 1080円(税込)なので、それほど高級茶というわけではない

f:id:linmu41:20210228110727j:image

 

たまには高いお茶も(実家からもらって)飲むけど、

ウチでは家族で頻繁に飲むので、もっぱらコストコのお茶を愛飲している

600gで1600円前後くらい

 

せっかくだから飲み比べてみた

f:id:linmu41:20210228111431j:image

 

コストコ茶を八女茶と認識している人が多いようだが、八女工場で製造しているとあるだけで八女茶とは書いていない、産地は九州産とあるので他にもブレンドされているのかもしれない

一方、さやかの方は福岡産という記載

 

 

コストコ(左) さやか(右)の葉

さやかがほんのちょっと色が濃い

香りは清々しい

コストコ茶は甘い香りがした(気がする)

香りの違いはハッキリ分かる

f:id:linmu41:20210228112057j:image

 

少し冷ましたお湯で入れてみた

ほとんど違いが分からないが、コストコ茶の方が色が若干濃いが、もしかしたら葉の量が微妙に違ったかもしれない(計量は適当ですまん)

でも、香りはやっぱりさやかの方がいい

香りでも違いは分かる

f:id:linmu41:20210228112938j:image

 

 

注ぐと色の違いは分からない

八女茶を比較しているサイトを見るともっと緑が濃いようだが陶磁器とガラスの違いがあるかもしれない

違いは飲めば分かった

コストコ茶はスッキリというかあっさりというか、

たくさん飲める飲みやすい味なのはいつも飲んでいるので分かりやすいが、さやかは、甘み、味の深み、口中の香りがいい

何とも息子はよく分からないとのことだが、奥さんはこっちが甘いと言ってさやかを当てた。

 

一煎目を飲み切って、二煎目を入れたが、残念ながらほとんど違いが分からなくなっている

f:id:linmu41:20210228113527j:image

 

出がらしを見るとコストコ茶の方が葉が大きい

だから何だという結論はないけどそういうものだったという事で

f:id:linmu41:20210228115156j:image

 

結論としてはコストコ茶は普段飲みとしてコスパがいいということはみんなが言う通りでしょう

さやかは、一煎目勝負だけど自分に出されたら、客人用だなと思ってしまうおいしいお茶でした

コストコ茶でもいいけど、八女茶の味と香りは少なくともさやかが基準になるかな

 

福岡県農林水産物ブランド化推進協議会さん、ありがとう

いただきます

 

#もっと知ってほしい福岡

青梅に行ってみた

例年なら先週位に青梅マラソンが開催されていたはず

去年は息子の卒業、進学もろもろでエントリーしなかったので青梅に立つには2年ぶり

 

青梅マラソンの往路だけ走って釜飯を食べに行くプランに、県内のブロ友さんが乗ってくれたので3名で実施

まだ非常事態宣言は解除されていない状態なので最小限で、かつできるだけの対策をして臨むことに

 

9時 河辺に到着

気温は寒すぎない程度の低めで風も強め

動いていないと体温を奪われて寒くなってくる

 

スタート地点までおしゃべりしながら移動

ペースは?

ステッカーの一枚も貰えないと走る気が起きないらしい名古屋婦人長距離走大会2週間前のミニケルさんは「6分半」

怪我が長引いてようやく復帰し始めたおんざろーどさん「7-8分なら走れた」

という事で状況次第では下げる方向で6分半に

 

5.5kmでへそまんじゅう本舗

1個108円

f:id:linmu41:20210227195157j:image

 

10km過ぎに少し休憩を入れて、14.5kmで往路折り返し看板に到着

 

ペースは走り出し1-2km6:45/kmあたりで

3-11kmは6:16-6:33/kmでいい感じ

12-14kmは上りで落ちないように上げたら落とせなくなって6:06-6:18/km

少し速くなってしまった

川井駅から往路看板までは、好きに走らせてもらって5分を切るまであげて終了

トータル 14.5km 6:23/km

日差しも出て、程よい風になって気持ちよく走れました

f:id:linmu41:20210227200722j:image

 

2kmほど歩いて「釜めし なかい」さんへ

ビールで乾杯して

ごぼう釜飯 1900円

イワナ骨酒 2合1600円

f:id:linmu41:20210227201022j:image

 

復路は電車で

f:id:linmu41:20210227201938j:image

 

ちょっと目がかゆいけど

気持ち良いマラニックとなりました

 

奥多摩までマラニックしたのはもう5年も前のこと

感染症リスクが減ればまた行きたい

 

お付き合いありがとうございました