暦のこと

サーバにソフトがインストールできないと
とある会社のタイ現地法人からの問い合わせがあった。

担当ではないけど興味本位でエラーログを見ていたら
西暦ででるところが、2552年になっている。

ん?まさか・・・

( ´゚д゚`)アチャー

そう、西暦2009年は仏暦2552年なんです。
どうもシステム日付を仏暦で設定しているようである。

さすがタイ・・・
っつうか、サーバにねぇ・・・

仏暦が悪さしてるんじゃないの?と担当さんにメールしてみたけど、
仏暦とは何ぞやという感じで、最終的には、ウチの問題じゃありません。
とだけ返信されてしまい、私のメールはむなしくボツ・・・
まぁ、いいんだけどね。



日本では、皇紀で設定してるところあるんだろうか???
ちなみに今年は皇紀2669年(紀元前660年 神武天皇即位から)だそうで。

イスラム圏は?
ヒジュライスラム)暦だと、1430年。
太陰暦だから日付も違うけど・・・

ついでに台湾はというと、民国暦。
中華民国が成立した1912年から数えて98年。

この1912年は、黄帝紀元4069年を民国暦元年としたらしい。
黄帝は、中国の伝説上の帝王ですね。

たまに食品の賞味期限に民国暦を使っているので、西暦2桁表示と勘違いして
えっ、10年前?なんて思うこともたまに。

民国暦と同じ1912年を元年にしたのが、北朝鮮
金日成が生まれた年を主体暦元年として、今は主体暦98年。
これは知らんかった。


とまぁ、現地法人を担当するエンジニアさんは、暦に悩まされるんでしょうね。