月木土

月と木星土星の話

 

1981年 僕は天文少年だった

土星木星が見た目上で接近している姿を、

望遠鏡を覗きながら、写真を撮りながら興奮していたことを思い出す

 

決して他人の家をのぞいて興奮していたわけではない

 

あの頃、木星土星は見かけ上、1度ほど離れて見えていたらしい

 

ちなみに50~60cm先の1円玉の見かけサイズは2度らしく、

あの時は一円玉半分くらいに収まっていたということだ

 

今日は月と木星土星がいい感じに接近していて

木星土星は0.5度くらいに収まっている

これは月の見かけ上の大きさとほぼ同じで

50~60cm先の5円玉の穴の見かけサイズくらいらしい

f:id:linmu41:20201217203940j:image

 

木星土星は21日頃に最接近するのだが、この角度での接近は400年ぶりになるらしく、次は60年後らしい

次はさすがに見られないと思う

 

見かけ0.1度で肉眼では一つの星にしか見えないくらいになるようだ。

日の入り後の2時間ほどしか見られないので

機会があればどうぞ

西の空に明るく輝く木星にちょっと暗い土星がくっついて見えるかもしれない。

 

なんかワクワクするので、まだ少年の心だ

 

ん、誰? プッて吹いたのww

 

アストロアーツのサイトから拝借

こんな感じらしい

f:id:linmu41:20201217202408p:image

 

 

みかんリレーマラソン(3時間リレー)

去年の12月 神宮球場6時間耐久リレーでブロ友さん達と頑張って走った

神宮球場6時間耐久リレーマラソン - ミラクルアジア soi41

 

それ以来、ターゲットは飛騨高山ウルトラマラソンだったりしたので、ほとんどスピ練はやっていない

その高山が流れたら次のターゲットは南伊豆みちくさ

 

追い込むのは辛くて一人でやりたくないからというのもある

 

ここ最近はいろいろあって走ることさえしない日が続いていた

そしてみかんリレーマラソンを迎えた

 

申込者は自分なのだけど

味の素スタジアムで開催と思い込んでおり、余裕をで到着していたが、しばらく待つものの他のランナーは来ない

 

ホームページを見直していたら、隣のAGFスタジアムということに気づいた😱

 

200mほど移動して軌道修正し開場に間に合う

 

天気も気温もよくてリレー日和

f:id:linmu41:20201213201700j:image

 

今回参加するのは7名

エルモ以外は久しぶりの顔合わせ

テレワークもあって明るいうちから走ってる(秘密らしいww)とか近況話に花が咲く

f:id:linmu41:20201213210146j:image

 

走順はくじ引きで決める

1番を走りたいと思う人にはその希望を叶えるようにわかりやすいクジが用意され、1番を走りたい(走らせたい)と思う人に、ほれほれ、と勧める

普通のクジを引くもんならそれを取り上げて、違うとまた引かせる

なんというくじ引き、自分には到底できないww

f:id:linmu41:20201213203444j:image

 

11時となり3時間の戦いがスタート

 

7本走って、4本でみかん収穫があったので幾分余分に時間がかかっているのと、みかんを両手に持っているので時計を止めるのに時間がかかったりするということもあるがこんな個人結果だった

800m位を走るのはキツい

まだ3時間リレーでよかったと思うのであった

 

頑張って走ったよ

久しぶりのガチランに辛くても楽しいって思えた

f:id:linmu41:20201213205258j:image

 

結果

1本目 3:40(4:22/km) 0.84km 🍊6個

2本目 4:07(4:39/km) 0.88km 🍊6個

3本目 3:33(4:24/km) 0.81km

4本目 3:40(4:29/km) 0.85km

5本目 3:41(4:29/km) 0.82km

6本目 3:52(4:33/km) 0.85km 🍊6個

7本目 3:52(4:28/km) 0.86km 🍊6個

 

皆で収穫した86個

参加賞でみかん3個づつ付くので一人当たり15個の収穫でした

帰りはバッグが重い

f:id:linmu41:20201213205050j:image

 

最後はみんなでゴール(追加で2回くらいゴールやり直したけど)

f:id:linmu41:20201213205445j:image

 

出走74組中、順位は1/3辺り

46kmを3時間1分で走りサブ3を達成

 

主催者、ボランティアの皆さんありがとうございました

楽しかったです

ブロ友の皆さん、参加ありがとうございました

今回参加できなかったブロ友さん、次回ご一緒できることを楽しみにしています

 

 

横浜トライアスロンセミナー(ラン)

横浜トライアスロンセミナーのランセミナーに参加してみた(参加料2500円)

決してトライアスロンをやりたいわけではない

 

トライアスロンのショート(オリンピックディスタンス)ではスイム1.5km バイク40km ラン10kmの51.5km

で行われる

ちょっとムリだし

アイアンマンはスイム3.8km バイク180km ラン42kmの226kmで行われる(昨日調べた)

全然ムリだし

 

トライアスリートはスイム、バイクで疲弊した状況で最後のランをどう走るのか

いつもヒーコラ、ヘロヘロ走る自分に何かヒントは得られないかと興味を持って参加してみた

 

9:30スタート部の参加者は一般は10名、キッズ2名

オリンピアン田山選手、ベルマーレトライアスロン選手兼コーチ1名 キッズラン担当コーチ他スタッフ10名程

田山選手の事はすまん、知らなかった

f:id:linmu41:20201206151217j:image

 

場所は横浜武道館

2020年7月18日に開館したピッカピカの施設

f:id:linmu41:20201206152052j:image

 

2階はアリーナ まだ新しいにおい

f:id:linmu41:20201206152111j:image

 

以下よく分からないと思いますが自分用のメモです

練習開始前に両膝倒しのストレッチ、お尻の筋肉を伸ばすストレッチと肩甲骨周りのストレッチ

膝を上げて対角の肘につける 背中を丸めない事がポイント

 

スクワットで骨盤を前傾に保つ感覚を覚える

膝が足先より前に出ないことがポイント

 

膝を前に出して回しながら足を体の下に持ってくる

身体の下に足をつく感覚を身につける(らしい)

 

壁を押すように手をついて膝を前に出す

五 みたいな形です

これで膝を上でなく前に出す感覚を身につける(らしい)

 

膝を伸ばしたままやや後傾になりながら脚を出す

20回くらいやったら段々膝を曲げて走り出す

何のためのメソッドだったか忘れた

 

こうしてメソッドをやりながら数本走るが、今のオレの走る姿ってカッコよくね?

とか思えてきたけど、鏡で見れるわけでもなく、褒められるわけでもないので自己満足するだけだった

 

最後はアリーナを10分程みんなで周回

トライアスリートは冬の時期はキロ6分半程でフォームに注意しながら走るらしい

ラソンランナーの活動期とは大きく違うところかな

今日やった事を思い出しながら走るが、

最後1周は田山選手とガチンコ勝負しようということになった

ガチ開始半周前からマジモードの人は無言になり前に詰めて行く

 

ガチスタート

速い人が3人ほどついていくが自分は4番手で少し遅れた

1時間半ほどだったが結構楽しめた

 

最後に田山選手とツーショットしてもらった

猫のお腹が出ているように見えるのは、腹筋がパンプアップしたからということにしておいてくださいww

f:id:linmu41:20201206163905j:image

 

今日の参加賞

Tシャツが肌触りも良く、さりげない文字デザインもいいと思う

サックパック?も大きくて使いやすそう

f:id:linmu41:20201206164051j:image

 

田山選手、コーチ、主催関係者の方ありがとうございました😊

 

 

 

 

アーバンラン

この間の大山は半分以上歩きなので5km以上走るのは南伊豆以来約3週間ぶり

 

丸の内仲通り

綺麗だなぁ

f:id:linmu41:20201203200030j:image
f:id:linmu41:20201203200022j:image

 

皇居外苑 和田倉門というらしいところからのアーバンビュー
f:id:linmu41:20201203200016j:image

 

ゆっくり行こうと思ってつられて上がってしまった10km 5:29/km 

おまけの5km 6:10/km

 

ランナーは少なかった

 

お腹すいて帰りの長い電車がツラい

大山山頂でカップ麺とコーヒーを

まず、南伊豆みちくさウルトラマラソンの振り返り

きつい上り坂は歩いてしまうのだが、結構頑張って歩いているつもりでも、よく女性のランナーに抜かれてしまう(走る方は決して速くはないようだった)

自分も抜かれっぱなしではなく、ほかの男性、女性ランナーを抜くことはある

遅いわけではないが、速くはないという状況

 

一方、フルマラソンでは自分と1時間差があっても、南伊豆の78km走ると5分しか変わらない玉子焼きは「上り坂の歩きはご褒美区間、歩いている人はごぼう抜き💖」

というように歩きが得意なので、今回は玉子焼きじゃなく、ミニケル先生として大山の上りを付き合ってもらう事にした

 

大山は紅葉も見納め

f:id:linmu41:20201129193301j:image

 

それともう一つ、大山の山頂で食べるカップ麺はうまいとか、淹れたてコーヒーがうまいとか聞くので

一度やってみたく、もう季節的にギリなのでこちらにも付き合ってもらう事にした

 

伊勢原駅を9時半にスタート

斜度がキツくなる5kmくらいまでは走るものの、あとは歩く

歩きながらピッチ、ピッチ幅、筋肉に力が入る感触、腰の感触について比較してみた

その後、大山を上る時もあれこれ聞く

 

実際に比較する事で得られる事は多かった

(詳細は省略、感覚的なものなので)

でも、これからは上り坂歩行限定ミニケル先生だ

 

大山は男坂を上り、阿夫利神社下社から頂上を目指す

入り口を入るとのっけからこの階段だ

f:id:linmu41:20201129190240j:image

 

階段後はどこを通っても段差が大きい石が多くて上り難い

また多くの人が上るのでペースが合わず待ちが多くなる

頂上まで90分とあるが、75分ほどで上れた

阿夫利神社下社(標高696m)と頂上(標高1252m)からのビュー

f:id:linmu41:20201129191719j:image

 

高くまで登ってきたなぁ

f:id:linmu41:20201129191727j:image

 

下界と比べると気温は6-7度くらい低い

頬を撫でる風は冷たく、汗ばんだ身体から容赦なく体温を奪っていく

f:id:linmu41:20201129191950j:image

 

暖を取りたい一心で写真が撮れなかったけど

持ち込んだキャンプ道具で湯を沸かす

f:id:linmu41:20201129192329j:image

 

カップ麺実食(山だけどシーフードww)

カップ麺の温かさ、塩分、疲れた身体に染みないはずがない

汁を飲み干す罪悪感など微塵もなくプハーっと完食

 

コンビニおにぎりは冷蔵庫に入れていたように冷たい けどおいしい

 

続いて、コーヒー(マイルドカルディ個包装パックだけど)

なるほど美味しいな、家で飲むより美味しく感じる

疲れた身体に染みる

 

じっとしていると冷え切ってしまうので早々に下山する

下りも段差が大きく、滑りやすいくてなかなか危険

一度足首をグリッとやってしまったが大事にはならず無事下山

 

今日の帰りはケーブルカーとバス

ケーブルカーがいいよね?、バスがいいよね?

ウン、って言ってとお願いして、じゃぁ仕方ないなぁ、ミニケル先生が乗りたいって言うならということで駅まで戻るww

f:id:linmu41:20201129200009j:image

 

楽を覚えると後が怖い、、、

 

上りは伊勢原駅から10.4km 3時間15分ほどで大山頂上へ

伊勢原駅(海抜32m)から1256mへ

f:id:linmu41:20201129200450p:image

 

復路は頂上から下社のケーブルカー駅まで

2.7km 1時間15分ほど

f:id:linmu41:20201129200508p:image

 

今日はよく動いたなぁ、明日は太腿は筋肉痛だなと思っていたら、「今日のダメージはゼロ〜」とミニケル先生

この人もやっぱりヘン○イですね

参りました

 

 

リレー仕様にコンバージョン

南伊豆みちくさにエントリーした6月以降は速さを意識して走ることはなかった

 

ウルトラ前の皇居ランで15km目を5:09/kmで走ったのが最速

 

開催されるか分から無くなってきたけど

来月はリレーがある

少しは速く回せるようにしておきたい

 

アップなどはしたけど、いきなり負荷を上げての練習はケガが怖いので

400mx5本+レスト30秒(ホントはタイマー止めてもう30秒レストが多い)にしておく

 

コース上、最後100mは向かい風になるものの、毎回見事な失速で平均ペース4:18〜4:28/km台

 

恥ずかしいが、こんなもんだと記録として残しておく

f:id:linmu41:20201123200817j:image

 

400mならキロ4分切れるくらいまで上げたい

400mなら7秒〜11秒くらいのことなのだけど

ゆっくりに慣れすぎて中々厳しい

 

 

今日の夕方は変な雲でした

明るい雲、暗い雲が波のように出ていました

f:id:linmu41:20201123203115j:image